※3枚目は洗面台で水を飲んでいる写真 4枚目はお散歩リードでじゃれている写真
みーちゃんは、雌のミニチュアダックスフンドで5歳、体重5㎏(一時は5.5㎏位あり)です。
私が土曜、日曜日、家を留守にすると、帰宅した時必ず私の顔を見るや否やウーウー唸り怒りだしていた。
今年の孫娘達の夏休みが終わり学校が始まった日、
今まで仕事から帰って来ても1回も怒った事がなく、喜んでキャンキャン泣いてまとわりついていた義息子にも、私同様顔を見る否やウーウー唸り怒りだして下駄箱の下の隅に縮こまってうーうー唸りなかなか収まらなかった。
それまでは夏休みだったので誰かしら家にいたのだが、学校が始まり日中ミーちゃんだけになったので
「なんで誰も居なかったんだ」と怒ったのではないかと私は勝手に解釈している。
私に対する怒りは、ミーちゃんが2F(御主人様である娘が居る)にいる時は勿論、気持ち良くしている所をトイレに連れていかれると思うのか、
私の声を聞いただけで唸り怒り出し、ちょっと宥めすかしていると怒りが激しくなりしまいにウーウーワンと噛みつきそうに大きく目を開いて、こばなをピクピクンさせ本気で怒りだす。
この様に怒りが絶頂に達した時でも御主人様が声かけると唸りを止めトイレに行く。
御主人様だとこうもち素直に言う事を聞くものかと感心する。それでも本気で怒っている時でも私の声には反応する。
私が「怒ってばかりいて、もう知らない、かまわないから」と言うとウーウー唸っていたのに甘えた声でキューンキューンと泣く。
私の「知らない」という言葉が分かるのか泣き方が変わる。しかしまたトイレに行こうと言うと怒りだす。
最近では、1Fに居る時も「ミーちゃん」と声かけただけでウーウー唸り怒り始め、孫娘が声掛けても怒るようになった。
怒りんぼのミーちゃんになってしまった。
でも先週金曜日何時もの荷物を一杯持って出かける時ミーちゃんが見ていて怒りだしてウーウー唸ってテーブルの下から私を見ている。
私が「行くなと言っているのか」と声かけるとそれに合わせて返事しているかのようにウーウー唸っているのを止める。
「おいで抱っこするからおいで」と言って腰を下ろして膝をポンポン叩いて「おいで、おいで」と言うと、珍しく唸りを止めてゆっくりゆっくり膝の上に上がってきて、私の顔をなめ始めた。
矢張りいつも面倒見たり遊んでくれる人が居なくなるのは嫌なのかな等と私なりに解釈している。
昨日は久しぶりにリードや私の手にじゃれピョンピョン後ろ脚で蹴って飛び跳ね、大きな耳をパタパタさせて喜んで遊んだ。
また最近では水の飲み方が以前より変わって抱っこからミーちゃんの前足が私の手掌に乗り、後ろ脚が私の右手掌に乗り水道から直に飲むようになった。
怒られても、噛まれても怒りんぼのミーちゃんは可愛いし大好きである。